本文へスキップ

(公社)自衛隊家族会 大阪府自衛隊家族会

地区会活動状況の紹介

「激励」泉南地区会

 自衛隊家族会泉南地区会は大阪府南部に駐屯する信太山駐屯地第37普通科連隊に入隊する隊員が順調に座学・訓練受け立派な自衛官となり国防という大望に向かって何事にも動じることなく成長することを願っております。
 その時々に支援激励を行い少しでも隊員の役に立つよう願っております。
 その様な中で今年の初め令和7年2月に、2年に1度実施される大規模実働演習が大分県の日出生台の演習場で行われる「HTC訓練」に初めて参加すると部隊よりお聞きいたしました。
 今年の気候は、雪が降り厳しい寒さが続いる中九州日出生台でも御多分に漏れず雪と厳しい寒さの中での訓練。今までの訓練と違い耐寒用の装備も必要となり、隊員一人 一人の寒さに対する気持ちは如何ばかりかと心配も大きくなるばかり、そんな中、大阪府自衛隊家族会の松永会長が少しでも体が温まる品をと皆様と協議致しまして小さな品ですが激励品として隊員全員に当たる様にカップ麺に決めました。その事業に泉南地区会も協力させて頂きました。今後も微々たる支援ですが、隊員支援に努めてまいりたいと考えております。 今回の訓練には、6年度入隊の隊員も全員参加され寒さにも耐え全員元気に帰還されたと聞いております。激励品の写真を添えてご報告いたします。
 
 
 
 

泉南地区会新春講演会・意見交換会

 毎年泉南地区会が実施する新春講演会・意見交換会が令和7年1月13日にエアポート関西プリンスホテルにて泉南地区会顧問 元衆議院議員谷川とむ様・千代松大耕泉佐野市長・山本優馬泉南市長・ 副会長兼任辻中隆泉佐野市議会議員・添田詩織泉南市議会議員・ 大阪地方協力本部阪南地区隊四宮地区隊長様方のご臨席を頂き実施いたしました。
 第1部は講演会四宮地区隊長様による「防衛白書」について講和を行って頂きました。防衛白書については、新聞等で見ていてもなかなか細部まで理解しがたい点までご説明を頂き第2部での意見交換会で隊長の講和を耳に残し、日本の国防・災害支援等について話題が尽きない意見交換会となり今後の自衛隊の在り方重大さを考えなければと心に刻むべきことが多かったと思われ、世界情勢にのんびりと平和ボケ状態の我々国民の心が揺り動かされる思いが致しました。
 今後も実りある講演会・意見交換会が実施できるように会を前進させたいと思います。